・システムを利用するためには、会員登録ID及びパスワードが必要になります。
きた住まいるサポートシステムのサイト ⇒ こちらから
・申請には、システムでのWebによる申請及び本システムで印刷した申請関係書類の提出が必要です。
Web申請の方法 ⇒ こちらから
申請関係書類の印刷方法 ⇒ こちらから
・きた住まいるメンバー用システム操作マニュアル ⇒ こちらから
【一般申請】の関係書類 | 【併願申請】の関係書類 |
① きた住まいるサポートシステム 住宅履歴情報保管申請書 (システムから) |
一般申請の①~③までの書類 |
② 住宅履歴情報の保管・提供に 係る委任状(PDF) |
|
③ 一般財団法人北海道建築指導センター 手数料振込証貼付台紙(Excel) |
|
――― | ④ 当センターで確認申請等審査したことがわかる証明書の写し (例:確認済書、長期優良住宅認定通知書、BELS評価書等の 認定書、証明書など) |
●併願申請の場合きた住まいるサポートシステムに併願申請の関係書類④を保管します。
システムの保管場所は、保管用詳細データの入力・各基準適合判定⇒基本⇒設計図書の確認⇒その他の設計図書等
保管方法は ⇒ こちらから
●申請を急ぐ場合(保管書が希望日までに必要な場合)
・急ぎの申請の場合は、システムの入力内容に不備があると申請の受付が出来ませんので、電話で事前相談をしてください。
(特に国や市町村の補助事業に関する保管申請の場合は余裕を持って御相談ください。)
・相談時間は当センターの営業時間内です。
・相談終了後、一般申請、併願申請の申請内容に応じて必要書類をFAXしてください。押印のある申請書類の原本(上記に示す申請書に必要な書類の①、②)は、後日、センターに送付願います。
※併願申請は次のいずれかの審査申請を当センタ-に提出した物件が対象となります。 建築確認審査、適合証明(フラット35)、住宅性能評価、長期優良住宅技術的審査、BELS評価、低炭素建築物技術的審査、住宅性能証明書発行、札幌版次世代住宅適合審査、くっちゃん型住宅対象住宅対象証明 |
【参考資料】